運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

総務省が二〇一八年に策定いたしました放送分野における情報アクセシビリティに関する指針を踏まえ、NHKは、二〇二七年度までの新たな長期計画を策定し、字幕解説手話放送拡充に取り組んでおります。  計画を進めるに当たりまして、NHKでは、年に数回程度視覚障害者の方の団体聴覚障害者の方の団体意見交換会を実施して、御意見を承っております。  

前田晃伸

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

スクリーンリーダーの改良、改善というのは障害者の要望の一例でありますけれども、デジタル技術が進歩する中で、情報アクセシビリティー確保に関してより踏み込んだ対策の強化が求められていると思います。特に、この技術開発支援、推進しておられる総務省として、今後の取組方針をまずお聞かせください。

矢田わか子

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

視覚障害など障害をお持ちの方々がパソコンやスマートフォンなどを利用される際に不自由されることがないよう、情報アクセシビリティー確保を図ることは重要であると考えているところでございます。  総務省におきましては、こうした認識の下、障害者などの利便の増進に資する情報通信機器サービス開発に対する助成を行っております。  

辺見聡

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

平井大臣に、情報アクセシビリティー確保について御所見をお伺いいたします。  デジタル改革は、人材にせよ、機器にせよ、国内で保有するデジタルリソース行政のみに投入するのではなく、民間への好循環を生み出して経済成長につなげることが重要であります。これまでの守りのデジタル投資から攻めのデジタル投資に転換することに対する菅総理の御決意をお伺いいたします。  

濱村進

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

全ての人々に情報アクセシビリティー利用しやすさを保障する置いてきぼりをつくらない社会をどう構築できるかが重要だとおっしゃっておられます。  全くそのとおりだと思います。私は、人間の幸福のためのデジタル化、誰一人取り残さないデジタル化が根本だと思います。その上で、徹底した利用者目線に立つことが不可欠であります。  

竹内譲

2020-10-29 第203回国会 衆議院 本会議 第3号

一つには、情報アクセシビリティー確保です。高齢者障害者外国人生活困窮者など、あらゆる人が、環境や能力にかかわらず、情報を不自由なく利用できるようにすることであります。  デンマークのデジタル庁には、障害者を含めて市民全体を考慮した施策を推進する専門部局が設置をされております。日本デジタル庁も、誰もが使いやすく、恩恵を受けられるようなデジタル化を目指すべきです。  

石井啓一

2020-05-26 第201回国会 衆議院 総務委員会 第18号

また、同計画における分野別施策一つに、情報アクセシビリティー向上及び意思疎通支援充実の項目が設けられているところであり、情報通信における情報アクセシビリティー向上情報提供充実等意思疎通支援充実行政情報アクセシビリティー向上各種施策を各省庁において実施しております。  

田中俊恵

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

参考人木田幸紀君) NHKでは、二〇一八年二月に策定された放送分野における情報アクセシビリティに関する指針にのっとり、字幕放送手話放送解説放送拡充に取り組んでおります。  具体的には、字幕放送に関しましては、令和二年度の総合テレビにおいて、普及目標対象となる午前六時三十分から二十四時三十分の間の番組では九八%程度番組字幕付与する計画です。

木田幸紀

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

共生社会実現に関しまして、高齢者障害のある人など誰もが快適に情報を入手できるよう、この放送分野における情報アクセシビリティー確保、これ大変重要でございます。  総務省が平成三十年四月に公表しました放送分野における情報アクセシビリティに関する指針では、字幕付与解説放送手話放送についても数値目標が定められておりまして、更なる拡充が必要でございます。  

山本博司

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

今後とも、共生社会実現東京大会のレガシーとなるよう、障害者方々情報アクセシビリティー意思疎通支援充実も図るなど、ハードに加えソフトのバリアフリー施策も積極的に推進することで、障害者方々世界で最も生き生きと生活できる国、日本をつくり上げてまいります。  就職氷河期世代支援と非正規雇用労働者待遇改善についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

御提案の法案については、その取扱いも含め、国会において御議論いただくべきものと考えていますが、政府としては、昨年三月に策定した第四次障害者基本計画に基づき、手話通訳者派遣点訳等による支援を行うとともに、それらを担う人材育成確保するなど、情報アクセシビリティー、意思疎通支援充実に向けた取組を進めています。  

安倍晋三

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

今後、情報アクセシビリティーの面はとても重要な課題になっているというふうに受け止めて、検討課題になっていると思います。  しかし、労働面というふうになりますと、なかなか進んでいない現状があります。なぜかといいますと、まずこの分析が必要ではないかと思います。視覚障害の場合どうなのか、精神障害の場合どうなのか、聴覚障害の場合はどうなのか。

石野富志三郎

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

まず、情報システム利用について、高齢者障害者などハンディを持った人にも健常者と同じように使える環境を整える観点から、二〇一八年二月七日の日に策定した放送分野における情報アクセシビリティに関する指針について質問をしたいと思います。  お手元資料一を用意をいたしました。これが去年の二月の七日の日に策定した資料で、総務省の方から提供をいただき、赤線の部分は小林の方で線を引きました。  

小林正夫

2018-05-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

今回の改正では、イノベーションですとか教育のICT化障害者情報アクセシビリティー、アーカイブ利活用という、主に四点のところにおいて改正がなされるわけでありますけれども、これにおいて、どのようにこの権利保護そして利活用のバランスを取るべきとお考えになっているのか、大臣に御所見伺いたいと思います。

佐々木さやか

2018-05-15 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

これは、先に、あれですよね、視覚障害者情報アクセシビリティーをきちっと保障するために条約というのを作って、その後にそれに合わせて国内法を整備するという形なんですが、私、この著作権法についても、これだけインターネットで情報広域化、多様化する中で、例えば世界共通ルールを作るべきじゃないかという議論が出てこないのが不思議なんですよね。  

松沢成文

2018-05-15 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

障害者も含めまして、社会構成員である市民全ての人がきちんと情報アクセシビリティーを高めて、平等な情報、知識に対するアクセス確保できるということはとっても大切なことであります。まさにそれが表現の自由の確保、実行であります。  ですので、今回でいうならば、第三層におけます様々ないわゆる情報権利制限の仕方については、制限の緩和については私は賛成の立場であります。

山田健太

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

太田(昌)委員 同様に、総務省では、昨年の九月から、視聴覚障害者等向け放送に関する研究会を設置しまして、三十年度以降の字幕放送であったり解説放送等々の普及、あるいは、視聴覚障害者等に向けての放送に関する施策について研究をされまして、この二月には、放送分野における情報アクセシビリティに関する指針が定められております。  これにつきましても、内容及び普及目標などについてお伺いをいたします。

太田昌孝

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

太田(昌)委員 そうした情報アクセシビリティに関する指針の中でも、例えばNHK目標については、対象放送番組の全てに字幕付与できるように努めていきたいというような形にもなってございます。  そんな中で、国会中継については字幕が入っていないわけでございますけれども、このことについて、これまで取組がおくれているようなことの理由、あるいは現状についてお伺いをいたします。

太田昌孝

2018-03-05 第196回国会 参議院 予算委員会 第6号

この字幕放送については、総務省が、放送分野における情報アクセシビリティに関する指針というもので普及目標を定めております。NHK、また民放各局でも字幕放送がされるようにだんだんなってきているんですけれども、今日お手元資料も配らせていただいておりますが、この国会中継についてはいまだに全くこの字幕放送がされていない、実現をしておりません。

佐々木さやか

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

しかし、本来、公共放送に当たるNHKは、字幕放送解説放送手話放送、こういった情報アクセシビリティー向上にこそ、しっかりとこの繰越金を振り向けていただきたいというふうに思っております。これは選挙じゃないですよ。選挙は国が出さなきゃならないけれども、それ以外のあなた方の放送コンテンツにきちっと、地方局も含めて、つけることに振り向けてもらいたいと思います。  

宮本岳志

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

指摘指針でございますけれども、先生御指摘放送法第四条第二項等を踏まえまして、放送分野における情報アクセシビリティー向上を図るため、字幕放送解説放送及び手話放送普及目標を定めるものでございます。  本指針の運用に当たっては、障害者基本法等に鑑み、視聴覚障害者等情報アクセス機会の一層の確保を図ることとしております。

山田真貴子

  • 1
  • 2